後期高齢者健康診査について
令和6年度 健康診査受診勧奨通知について
令和6年4月1日時点で75歳から79歳の前年度に健康診査を受けていない方を対象に受診勧奨通知を送付します。
健診のご予約やご相談はお住いの市町の健診担当窓口へ、本通知については当広域連合にお問い合わせください。
健康診査
生活習慣病などの早期発見や介護予防のため、お住まいの市町で実施される健診を受診できます。
○ 検査項目について
【基本項目】
| 項目 | 内容 |
| 既往歴の調査(服薬歴及び喫煙習慣の状況に係る調査を含む) | |
| 自覚症状および他覚症状の検査 | |
| 身体計測 | 身長、体重、BMI |
| 血圧 | 収縮期血圧、拡張期血圧 |
| 血中脂質検査 | 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
| 肝機能検査 | AST、ALT、γ-GT |
| 血糖検査(いずれかの項目の実施で可) |
空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、随時血糖 |
| 尿検査 | 糖、蛋白 |
【追加項目】医師が個別に必要と判断した場合に行う検査
| 項目 | 内容 |
| 貧血検査 | 赤血球、血色素量、ヘマトクリット値 |
| 心電図検査 | |
| 血清クレアチニン検査 | |
| 眼底検査 | |